令和のおむすびシリーズ(九)シナモンときな粉のおむすび

歯切れと口どけの良さ、そして、深いうま味。本物の海苔のおいしさを、おむすびで味わっていただこうというシリーズ。
料理:高木 泉 撮影:尾田 学
歯切れと口どけの良さ、そして、深いうま味。本物の海苔のおいしさを、おむすびで味わっていただこうというシリーズ。
材料(2人分) 調理時間:10分以下
★おむすびの塩加減
米 1合
おむすび3~4個分
塩 小3/4
(塩はフランス製ゲランドの塩使用)
*ご飯に塩を混ぜておく
きな粉 大4 おむすび用ご飯 2個分(180g)
砂糖 大2 〃 海苔 2枚
シナモン 少々
市販の煮豆(飾り用) 少々
米 1合
おむすび3~4個分
塩 小3/4
(塩はフランス製ゲランドの塩使用)
*ご飯に塩を混ぜておく
きな粉 大4 おむすび用ご飯 2個分(180g)
砂糖 大2 〃 海苔 2枚
シナモン 少々
市販の煮豆(飾り用) 少々
作り方
(1) おむすび用ご飯にきな粉、砂糖、シナモンを混ぜ、おむすびを作る。仕上げにきな粉をまぶし、煮豆を飾る。
このレシピで使った商品の詳細を見る
おにぎり用焼海苔
¥810(税込)